iPhoneのフィルム選びに困ってませんか?
カテゴリ:お役立ち情報

皆さんこんにちは!
本日のお役立ちブログは、フィルムについてです!
皆さんはiPhoneに保護フィルムを貼っていますか?
フィルムをはるメリットは画面を傷つかないようにするだけでなくiPhoneを落下させてしまった場合衝撃を抑えてくれます。
万が一割れてしまっても衝撃に強いフィルムだと画面割れを最小減にしてくれます。
ですが、種類が多くて選ぶのが難しいですよね(;´・ω・)
画面修理をされたお客様に「どんなフィルムがいいの?」と聞かれることが多かったので
今回はフィルムの種類とその特性を紹介します。
まず大きく分けてフィルムは3種類になります。
光沢フィルム
このフィルムの特徴は
- 表面がピカピカにひかり画面をきれいに映してくれます。
ただ光を強く反射させてしまうため太陽光などの映り込みで画像が見にくくなります。
- 動画などを見る人におすすめです。
アンチグレアフィルム
このフィルムの特徴は
- 光沢フィルムと正反対になっておりマットタイプになっています。
- 光の反射を抑え太陽光の映り込みを抑え目の疲れを軽減してくれます。
- 指で触るとサラサラしているので、スムーズに操作が出来ます。
アンチグレアフィルムはiPhoneでよくゲームをやる人におすすめです。
ガラスフィルム
このフィルムの特徴は
- 指すべりがよく光沢フィルムより透明感がある。
- 裸で使っているのと変わらない操作感。
- 厚さを薄くすると割れやすくなる。
凄く綺麗に映るが、フィルム自体の値段が高い。
最近人気のガラスフィルムですが、実は、そんなに衝撃に強いフィルムになっていないんです( ;∀;)
落とした時に、フィルムと一緒に画面まで割れれしまうので、意外ともろいのです。。。。
あとフィルムって保証気がありますが、実際は使い切りにの商品になってしまいますよね。
ですが、スマップル横浜西口店で販売しているフィルムは樹脂製のフィルムになっています。
さらに!!画面交換と一緒にしていただくと、割引を行っていて保証は3ヶ月になっています(^-^)
とにかく画面を守りたい人にはオススメします!フィルムも貼った状態でお渡し出来ます。
以上がそれぞれの特徴になります!
自分の用途にあったフィルムを選んでみて下さい。
気になる方は是非スマップル横浜西口店へお越しください(^-^)
2018年03月18日