[iPhoneのDFUモードというのをご存知でしょうか?]
カテゴリ:お役立ち情報

今回はiPhoneの機能である、DFUモードというものを紹介していきたいと思います!
[DFUモードってなに?]
iPhoneには、いくつかの非公式な機能が搭載されています。そんな非公式な機能の一つにDFUモードというのがあります。
非公式な機能というのは、Appleからの発信情報には、一切出てきませんが実際に存在する機能です。特にDFUモードは、iPhoneが困った状態になった時に、iPhoneを復元するために、奥の手的な対処方法として利用されることが多いです。
機能を簡潔に言いますと、DFUモードはiPhoneを強制的に最新のiOSにアップデートする方法です。
DFUモードを使うときは、基本的にiPhone起動時にAppleのマークがループしてしまい起動できないときにします。
[DFUモードに入る方法]
1PCでiTunesを起動する
2USBケーブルでPCに接続する。
3デバイスの電源をオフにする
4iPhoneの電源ボタンを3秒間押し続ける
5さらに以下のボタンを押す。
iPhone6s以前 ホームボタン + 電源ボタン
iPhone7 ボリュームキーの+ボタン +電源ボタン
6電源ボタンだけ放し、ホームボタンをそのままにする
7約15秒後に、iTunesがリカバリーモードでデバイスを検出したという警告が出る
その後は、iTunes上で指示に従いながらの操作することになります。
[DFUモードの解除の方法]
1電源ボタンとホームボタンを同時に長押しする。
2Appleのロゴが表示されたら放す。
これで解除できます!
もし、iPhoneに不具合などが起き、何もできなくなったりしましたら
是非一度DFUモードを試して頂きたいとおもいます。
何かお困りなことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
2018年03月13日