「iPhone修理って何するの??」バキバキな画面や水没も当日で修理できちゃうんです!
カテゴリ:修理ブログ

『iPhoneの修理って一体何をするの?』
と思われるかたも数多くいらっしゃるかと思います。
iPhoneはプライバシーの塊ですから、よく分からない場所にだすということに関して嫌悪感を抱く方もいるかもしれません。
本日はそんなiPhone修理に関しての、「なぜなに」に関しての解説、おさらいをして行きたいと思います!!
iPhone修理を出すに当たり、例えば
「ものすごく壊れているけど、これは本当に直るの?」
「データって消えちゃうの?」
「時間はどれくらいかかるの?」
といった疑問を持つ人が大半かと思われます。
アイフォンユーザーのなかには、
『そもそもiPhone修理が出来るのはアップルストアしかない』
と認識している人もいます。
それは勿体ない!と言わざるをえません!
さっそくですがこれらの写真をご覧ください。
1枚目、一番メジャーな画面破損ですね。
人によってはタッチパネルが反応しなかったり、誤作動を起こしたりします。
こちらはガラス交換をささっとすれば対応可能!
2枚目、液晶に異常が出るパターンです。
こうなると大半の場合画面の操作が出来ずマトモに動かすことができません。
稀に動かすことが出来る場合もありますが、こんな状態だとストレスが溜まって快適なスマホライフを過ごせませんよね・・・。
最悪の場合誤作動によりロック解除のパスコードミス⇨間違えすぎて本体初期化
という流れもありえます。
データのバックアップを出来てる場合はまだいいかもしれませんが、いきなりこうなってしまったらお先真っ暗ですよね泣
3枚目、水没したiPhone7です。
販売直後は耐水性能で世間を賑わせて居ました。ユーチューブなんかでも水にぽちゃんといれたり、シャワーを浴びながら操作するという面白い動画が数多くありました。
実際はご覧の通り・・・
iPhone 7もがっつり水没しちゃうんです!
確かに耐水性は非常に優れているのですが、それはあくまでも『購入直後』の話しです。
使用していると本体の歪みや、水没などを防ぐ粘着テープの劣化などにより、上記の耐久度は下がってしまいます。
特にiPhone 7以降の端末は、ホームボタンが壊れた場合取り返しがつきません。
万が一水没してしまった場合、すぐに修理に出すとともに、耐水性を過信せず水周りに端末を寄せないことが肝心です。
如何でしたでしょうか?
これらの修理はすべて即日返却可能!
もちろんデータはそのまま!アップルじゃできないこの対応!
しかもスマップル横浜西口店は対面修理を行っているため、お客様のプライベートにも安心対応なんです。
飛び込み問い合わせからでも大歓迎なので、寄り道がてらお気軽にお問合せ下さい。
知識と経験豊富なスタッフが、お客様のベストに合わせたご案内をいたします。
以上、スマップル横浜西口店でした!
2018年02月22日