こんな時どうしたらいいの??皆さんのご質問にお答えします!
カテゴリ:修理ブログ

スマップル横浜西口店です!
今日も気温が低く外を歩いていると耳が痛いですね。。。
早く春が来てほしいものです!!
さて本日は最近よく相談されることが多い症状をお話ししたいと思います。
「iPhoneがフリーズして動かなくなっちゃった!!どうすればいいですか!?」
「LINEをしてたら操作ができなくなったんですけどどうすればなおりますか!?」
といったようなご相談を受ける回数が増えてきました。
その時は一度強制終了を試してみてください!
iPhoneがフリーズしてしまうと電源を落とすことができなくなるので、iPhone6sまででしたらスリープボタンとホームボタンを同時に長押ししてみてください。
7以降でしたらスリープボタンと音量の下のボタンを同時に長押しです。
そうすると画面が消えて、また起動すれば通常通り操作できるようになります。
もう一つよく聞かれるのは
「バッテリーの持ちが悪いんだけどどうすればいいですか?」
「バッテリーってどうしたら長持ちしますか?」
というご質問もよく受けます。
バッテリーの寿命は通常二年と言われているのですが、充電しながら動画を見たりするとバッテリーの劣化が早くなり場合によっては一年ほどで減りが早くなることもあります。。。
あとは就寝している間ずっと充電するのもよくありません。
全部使いきってから充電し、充電がたまったらケーブルからすぐ外してしまうのが良いです。
過剰に充電するのも劣化のもとになります。
二年以上お使いになりすぐにバッテリーが無くなってしまう際はスマップル横浜西口店までお越しください!!
バッテリー交換でしたら15分~で作業できますが、混雑状況によってはお時間を頂くことがあります。
お急ぎの方はお電話やメールでご予約いただけるとスムーズに対応させていただきます。
その他充電ケーブルを挿すドックコネクターの交換なども行っておりますので、お困りなことがあればスマップル横浜西口にご相談ください!!
2018年01月26日