[緊急SOS]機能とは!?
カテゴリ:お役立ち情報

スマップル横浜西口店です!!
本日はiPhoneの意外と知らない機能をご紹介していきたいと思います。
iPhoneを長年使っているけど知らない機能って多くないですか?
自分も7年くらい使っていますが知らない機能が多く使いこなせておりません。。。
なので普段の生活で役に立ちそうな機能をピックアップしていきたいと思います!
本日は[緊急SOS]機能についてです!
iOS11から実装された[緊急SOS]とは、iPhoneから簡単な操作で緊急時に警察や救急などに通報できる機能です。
実際にこの[救急SOS]昨日のおかげで助かったという人もいます。
一人で釣りをしていた男性が磯で倒れて意識を失い、何も考えずにiPhoneの電源ボタンを連打し気付いた時には病院のベッドの上だったそうです。
無意識に行った行動のおかげで九死に一生を得て運がよかったですね。。。
この[緊急SOS]は日本では通報先は警察・海上保安庁・救急&消防ですが、海外などで操作した場合は、位置情報を利用して、自動的に現地の緊急通報用電話番号にかけてくれるそうです!
次にこの[緊急SOS]の設定方法をご紹介したいと思います!
設定方法はまず[設定アプリ]を開き、[緊急SOS]をタップします。
次に[自動通報]をタップしてオンにします。
そして緊急時にサイドボタンを5回押すと起動してカウントダウンが開始されます。
通報先をタップすると自動的に電話が発信!
このように簡単にできますのでぜひ[緊急SOS]を設定してみてはいかがでしょうか!?
もしもの時にきっと役に立つと思います!!
今後も皆様の生活に役立つ情報をあげていきたいと思いますのでよろしくおねがいします!
スマップル横浜西口店 TEL0365509294
2017年12月27日