【iPhone】充電ケーブルは純正品?それとも…?【オススメ】
カテゴリ:お役立ち情報
みなさん、こんにちは!スマップル横浜西口店です!
本日はiPhoneの充電ケーブルについてのお話です!
バッテリーの減りが早い、充電できない、と感じた時、ほとんど場合バッテリーの消耗を疑うと思います。
しかし!バッテリー以外にも、充電ケーブルの劣化が原因の場合が結構あります笑
そこで、今回はケーブルの劣化の確認方法と、オススメの充電ケーブルをご紹介していきたいと思います!
ケーブルの劣化が起こる原因は、何度も電気を流し充電する事によるケーブルの硬化と、過度なプレッシャー(圧力)によってケーブルが断線することによって起こります。
もしくは、ケーブル先端の端子部分が破損してしまった場合に十分な充電が出来なくなる場合があります。
つまり、むやみに折り曲げたり、強い力で端子の先端をぶつけたりしないようにすることが大事です!
劣化を調べる方法ですが、ケーブルそのものが充電が出来るかどうかの確認と、電源にしっかりと電気が通っているかの確認です。
・同じ電源から別のケーブルを使用してしっかり充電できているかの確認。
・同じケーブルを使用して、別の電源から充電できているかの確認。
1個目で充電が出来ていなければ、ケーブルに問題があります。ケーブルの取り換えが必要です。
2個目で充電が出来ていなければ、電源部分に問題があります。別の電源を使用するようにしましょう。

・ iPhoneが製品保証期間内
・壊れた”純正”充電ケーブルを所持している
・充電ケーブルに外傷がない、中の配線が断線していない
筆者も純正ケーブルを家用に1本、外出用に1本所持しています。
およそ4年ほど使っていますが、今のところ断線の様子はないです!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1(ダイエー横浜西口店前)
TEL:044-276-87006
営業時間:10:00〜21:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2018年07月13日